2013年10月30日水曜日

Active Directoryが消えない

Active Directoryが消えない。
強制終了のオプション
dcpromo /forceremoval
をやっても消えませんでした。

強制終了は、
DFS Replicationのアカウントを聞かれて先に進めない。

対応は、
ドメイン コントローラーの降格に失敗した後、Active Directory のデータを削除する方法
http://support.microsoft.com/kb/216498
をみて、手でデータを削除して降格させました。

CT960m500SSD1のCrystalDiskInfoの結果


殆ど使っていませんが、2000時間を超えていた、、、


その後、2000時間使った結果


ここまで安定して早いとなると1TBが5万円のSSDということで、サーバに使用していこうかと考えています。
あとは、サーバでの使用(RAID1)でどのくらい性能が劣化するかをRAIDなしとRAID1で比較したいと考えている。




2013年10月24日木曜日

セキュリティソフトインストールによる業務システム環境の破壊について

ウィルスバスターの注意点
 過去に.NETやASP.NETなどの環境を破壊して業務システムを止めたことがある。
 動いている業務システムに後付でウィルスバスターを入れるのは注意が必要。
 経験上、入れた後に必ず業務システムの動作チェックをきちんと行う必要がある。

 経験とは、
   ・.NET Frameworkの破壊
   ・ASP.NETの.NETバージョンの変更
 
   ・アプリケーションプールの権限の変更
などを勝手に行い、業務システムの動作に影響を及ぼした。

経験から、
 ・必ず、セキュリティソフトは業務システムをインストールする前にインストールが必要。
   (その上で、業務システムの動作確認をするべし
     業務システムの検証後にセキュリティソフトを入れると問題があとで発覚することとなる)
 ・セキュリティソフトは最新版のインストールが必要となります。
  (古い定義のセキュリティソフトは問題がある場合もある。
    新しいと言って問題がないとはいえないが)
 ・クライアントのセキュリティソフトに多種多様なセキュリティソフトを使用するべきではない。
  (障害の種類が増えるだけである。)

以上

ローカル コンピュータ 上の Performance Logs and Alerts サービスは起動して停止しました。

修理

あるプログラムが下記のエラーを出力。
通常の直し方では復旧せずに、レジストリを再構築で対応しました。
---------------------------
パフォーマンス ログと警告
---------------------------
System Overview ログまたは警告は開始されませんでした。 現在の状態を表示するには、ログまたは警告の一覧を最新の情報に更新してください。 またはアプリケーション イベント ログでエラーを参照してください。 ログと警告によっては、多数のカウンタが含まれる場合や、 含まれているカウンタが、ネットワーク上から無くなったリモート システムから収集されている場合に開始するのにしばらく時間が必要となることがあります。詳細な情報はオンライン ヘルプのトラブルシュートを参照してください。
---------------------------
OK  
---------------------------
---------------------------
サービス
---------------------------
ローカル コンピュータ 上の Performance Logs and Alerts サービスは起動して停止しました。
パフォーマンス ログ、警告サービスなど、一部のサービスは作業がない場合に自動的に停止します。
---------------------------
OK  
---------------------------

ハンドルされていない例外 : System.InvalidOperationException: プロセス パフォーマ
ンス カウンタは無効にされているため、要求された情報を実行できません。
   at System.Diagnostics.NtProcessManager.GetProcessInfos(PerformanceCounterLib
library)
   at System.Diagnostics.NtProcessManager.GetProcessInfos(String machineName, Bo
olean isRemoteMachine)
   at System.Diagnostics.ProcessManager.GetProcessInfos(String machineName)
   at System.Diagnostics.Process.EnsureState(State state)
   at System.Diagnostics.Process.get_ProcessName()




サービスの起動のエラー
 ローカルコンピュータ上のPerformance Logs and Alertsサービスは起動して停止しました。
 パフォーマンスログ、警告サービスなど、一部のサービスは作業がない場合に自動的に停止します。」

パフォーマンスモニターを起動し
 グラフ上で右クリックし追加を選択すると、カウンタの追加画面が表示されます。
その画面の、コンボボックスになっている
パフォーマンスオブジェクトの選択項目がすべて1~4桁の数列になっています。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1616107.html


http://support.microsoft.com/kb/274305/ja
を使って設定の見直し

きっかけ
https://groups.google.com/forum/#!topic/microsoft.public.jp.windows.server.general/TeeeuJlF-BU
lodctr /rコマンドを使用してパフォーマンスカウンタを修理
 http://support.microsoft.com/kb/300956/ja
これでなおりました。
コーディングでGetProcessを使用している場合は、注意が必要ですね。
PCの状態によっては途中で動作しなくなる。
Mutexを使うほうがよさそうですね。

2013年9月13日金曜日

WindowsでiPhone/iPad開発の実施

仕事柄、色々となデバイス、OS上でのいろいろな言語を使った開発を行います。

C#でiPhone/iPad上のアプリを作る場合は、Xamarinを使います。
Windows上のVisual Studio 2012でもiPad上でアプリケーションをデバック実行出来ました。
もちろん、Mac上のXamarin上でC#の開発も出来ました。

XamarinのC#のバージョンは4.0となっており、await/waitが使えたり、Linqが使えたりするので、通信やDBを使う業務アプリケーションの開発が非常にパワフルにできます。

これはすごく便利な環境です。
ちょっとでバック実行を開始するまでの時間が掛かるのが難点ですが、PhoneGap(Cordova)やTitaniumなどに比べるとすこぶるコーディングが楽です。

そしてGUIの機能をフルに使えるので、かっこいいアプリケーションを量産できる。

C#で作られたiOS/MacOSのアプリに興味が有る方は、こちらまで


using System;
using MonoTouch.UIKit;
using System.Drawing;
namespace HelloWorld_App2
{
    public class MyViewController : UIViewController
    {
        UIButton button;
        int numClicks = 0;
        float buttonWidth = 200;
        float buttonHeight = 50;
        public MyViewController()
        {
        }
        public override void ViewDidLoad()
        {
            base.ViewDidLoad();
            View.Frame = UIScreen.MainScreen.Bounds;
            View.BackgroundColor = UIColor.White;
            View.AutoresizingMask = UIViewAutoresizing.FlexibleWidth | UIViewAutoresizing.FlexibleHeight;
            button = UIButton.FromType(UIButtonType.RoundedRect);
            button.Frame = new RectangleF(
                View.Frame.Width / 2 - buttonWidth / 2,
                View.Frame.Height / 2 - buttonHeight / 2,
                buttonWidth,
                buttonHeight);
            button.SetTitle("Click me", UIControlState.Normal);
            button.TouchUpInside += (object sender, EventArgs e) =>
            {
                button.SetTitle(String.Format("clicked {0} times by kiyo744", numClicks++), UIControlState.Normal);
            };
            button.AutoresizingMask = UIViewAutoresizing.FlexibleWidth | UIViewAutoresizing.FlexibleTopMargin |
                UIViewAutoresizing.FlexibleBottomMargin;
            View.AddSubview(button);
        }
    }
}

2013年9月5日木曜日

DELLのPawer Edgeにて「E2111 SBE DIMM4」が発生

Dell OpenManage Server Administratorで見てみると
メモリアレイのDIMM4が状態×(エラー)となっている。

詳細を見てみると

「シングルビット警告のエラーレートを超えました
  シングルビットエラーのエラーレートを超えました」

が発生していました。

補足
  このPower Edge 1900って当時はものすごく効果な
  イメージで購入したのに、自分のノートPCより
  全然スペックが低いのに驚いた。
 
  ノートPC   メモリ16GB
             SSD 960GB+HDD7200rpm 500GB
  サーバ     メモリ 7GB
             HDD 7200rpm  1.5TB

6,7年しか立っていなのに、、、

2013年9月4日水曜日

PhoneGapでのアーカイブ作成時のエラー

アーカイブを作成すると
clang: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation)
が発生しました。

対応は、
http://stackoverflow.com/questions/12621421/phonegap-cordova-build-error-apple-mach-o-linker-error-no-such-file-or-direct
の通り、2.9のバグのようです。